言語選択

言語の選択:

オンライン状況

オンラインユーザー 2人
ログインユーザー 0人

カウンター

あなたは423627人目です

YANSサイトへようこそ

NLP若手の会(YANS)へようこそ

NLP若手の会 (YANS) は、自然言語処理および関連分野の若手研究者・若手技術者の交流を促進し、若手のアクティビティを高めることを目指したコミュニティです。

なおYANSは、Young Researcher Association for NLP Studiesの頭文字をとったものです。


日誌

YANSからのお知らせ>>記事詳細
表示内容を印刷します。
2009/12/03第二回 奈良先端大・NICT・NTT合同勉強会 (N3ミー
ティング)メール
by: YANS
第二回 奈良先端大・NICT・NTT合同勉強会 (N3ミーティング)

日時: 2009/12/11(金) 16:00-18:00
場所: 奈良先端科学技術大学院大学 情報科学研究科棟 松本研究室 (A707)

発表者: Varga IstvAan (独立行政法人 情報通信研究機構 知識創成コミュニケーション研究センター 言語基盤グループ)
題目: Bilingual dictionary generation for low-resourced language pairs: a simple attempt
概要: Bilingual dictionaries are vital resources in many areas of
natural language processing. Numerous methods of machine translation
require bilingual dictionaries with large coverage, but less-frequent
language pairs rarely have any digitalized resources.  Since the need
for these resources is increasing, but the human resources are scarce
for less represented languages, efficient automatized methods are
needed. This paper introduces a fully automated, robust pivot language
based bilingual dictionary generation method that uses the WordNet of
the pivot language to build a new bilingual dictionary. We propose the
usage of WordNet in order to increase accuracy; we also introduce a
bidirectional selection method with a flexible threshold to maximize
recall. Our evaluations showed 79% accuracy and 51% weighted recall,
outperforming representative pivot language based methods. A
dictionary generated with this method will still need manual
post-editing, but the improved recall and precision decrease the work
of human correctors.

発表者: 東藍 (奈良先端科学技術大学 情報科学研究科 自然言語処理学講座)
題目: 前向き後ろ向きアルゴリズムの一般化
概要: 構造を対象とする機械学習は近年盛んに研究されている.最も単純だが
重要な構造のクラスとして系列があり,系列に対する 機械学習は特に系列ラベ
リングなどと呼ばれている.この系列ラベリングを行う上で,しばしば可能な
全ての系列に対す るある種の和を計算する必要が生じる.たとえば,確率モデ
ルのパラメタ推定などにこの種の和の計算が必 要とされる.この和を,全ての
可能な系列を陽に列挙して定義どおりに計算する のは実際上不可能である.前
向き後ろ向きアルゴリズムは,この計算を動的計画法により効率 的に実行する
アルゴリズムであるが,このアルゴリズムが適用できる和の形式は非常に限定
的である.以上の背景を踏まえて,本発表では前向き後ろ向きアルゴリズムの
一般化を提案する.この一般化により,従来よりも格段に幅広い種類の和を動
的計画法 で効率的に計算することが可能となる.タスク毎に個別に提案されて
きた既存のアルゴリズムのいくつかがこの一般化の特殊な場合として直ちに導
出できることを示し,ま た,この一般化の将来的な応用の展望について議論す
る.

会場に関する連絡先: 村上浩司 (kmurakami -at- is.naist.jp)

※なお、終了後に忘年会を予定しております。ご参加希望の方は8日(火曜日)
までに、村上までご連絡ください。西大寺〜新大宮、もしくは生駒辺りのお店
を考えています。
投票する|投票数(0)